カフェインは頭痛を起こす?治す?

カフェインと頭痛の関係を解説

こんにちは!

世田谷区の頭痛肩こり自律神経専門整体院くくるの奥間です。

カフェインが頭痛に効くと聞いたことありませんか?

実際どうなのでしょうか?

コーヒーなどに含まれているカフェインですが美味しく飲むためにも

正しい知識をつけておきましょう!

カフェインとは

カフェインが含まれる食品

⚪︎コーヒー ⚪︎紅茶 ⚪︎ウーロン茶 ⚪︎エナジードリンク

などコーヒーだけでなく茶葉にも多くのカフェインが含まれているのがわかります。

エナジードリンクは種類によってカフェインの含有量にかなりの差があるため注意です。

実はチョコレートやガムにもカフェインが含まれています。

カフェインは案外身近なものなのです。

カフェインの効果と副作用

【カフェインの効果】

⚪︎興奮時に優位になる交感神経を高める

⚪︎運動と組み合わせることによって脂肪燃焼の効果がある

⚪︎覚醒効果があるため眠りにくくなる

⚪︎利尿作用

【カフェインの副作用】

⚪︎覚醒効果により睡眠障害を引き起こす可能性がある

⚪︎過剰摂取によりカフェイン中毒に陥る可能性がある

カフェインが頭痛を緩和するケース

カフェインを摂取すると頭痛が治るケースは実際にあるようです。

カフェインには脳の血管を収縮させる作用があります。

そのため脳の血管の拡張が原因で起こる「偏頭痛」にはカフェインが効く可能性があります。

しかし、カフェインを摂取しすぎると逆に頭痛がひどくなってしまう原因にもなるので

適切な量を摂ることが大切です。

注意すべきなのはカフェインには片頭痛を根本的に治す成分は入ってないということです。

症状がひどい時に緩和の目的で摂取する程度にとどめておきましょう。

カフェインが頭痛を引き起こすケース

先ほどお伝えしたようにカフェインには脳の血管を収縮させる作用があります。

そのため脳の血流が悪くなることによって起こる緊張型の頭痛に対してはカフェインは逆効果で

あると考えられます。

カフェイン摂取による離脱症状

カフェインによって引き起こされる症状で最も確率が高いのは

カフェインによる離脱症状です。

日常的に多量のカフェインを摂取してると突然カフェインの摂取をやめたり量を極端に減らした場合に

引き起こされます。

カフェインを毎日摂取しているとカフェインの作用により脳の血管が狭まっており血流の悪い状態を

継続しています。

その人が突然カフェインの摂取を止めると脳の血管が締め付けられから解放され収縮した状態から

拡張します。

脳の血流が一気に本来の量に戻るために増加することで頭痛が引き起こされるのです。

カフェインの離脱症状は最後に摂取してからおよそ12時間後に始まりますが頭痛の場合は21日間

まで続くこともあるそうです。

カフェイン摂取による頭痛の対処法

さまざまな要因によってカフェイン摂取による頭痛が引き起こされますが

頭痛が起こってしまった場合はどうしたら良いでしょうか?

血管を冷やす

脳の血管が急激に拡張し血流が良くなることが原因で起こるため

頭を冷やすことが有効である場合があります。

頭に冷却ジェルを貼ったりタオルを巻いて頭を冷やしてみましょう。

カフェインを排出する

カフェインが体外に排出されれば脳の血流は元に戻ります。

元々カフェインは利尿作用があるので水分をたくさん摂ることで素早く体外に排出することができます。

カフェインの摂取許容量

カフェインを過剰に摂取すると健康に悪影響を及ぼすことがわかりました。

それではカフェインはどのくらいの量なら摂取しても問題ないのでしょう。

実はカフェインの人体への影響については未だに解明されていません。

不確実なデータも多いです。

摂取量の目安として各国が発表しているものをご紹介します。

【世界保健機関(WHO)】

妊婦は1日のカフェイン摂取量をコーヒー3〜4杯に抑えるべきだとしてます。

【イギリス】

コーヒーマグカップ2〜3杯(200mg)としています。

【アメリカ】

1日あたりの許容摂取量は400mg(コーヒーマグカップ4〜5杯)と定められています。

最後に

これらの情報が少しでもお役に立てればと思います。

頭痛でお困りの方はお気軽にお問い合わせください!

現在予約多数でお電話にでられません。
誠に恐れ入りますが留守電に「お名前」「症状」「ご希望のお日にち」「お電話番号」をお残しください!

営業時間 10:00~22:00
定休日 不定休