頭痛の種類をチェック
暑さがもたらす頭痛
こんにちは!
世田谷区の頭痛肩こり自律神経専門整体院くくるの奥間です。
今年は梅雨明けが早く猛暑が連日続いておりますね!
この暑さが熱中症や夏バテを招くことは知られてますが実は頭痛の原因にもなるのです。
今回はそんな夏場の頭痛についてお伝えしてきます。
冷やし過ぎてませんか?!
冷房による身体の冷えも頭痛のきっかけになります。
身体が冷えると肩周りや首の筋肉が収縮して血流が悪くなります。
それに加えて体温を調整する自律神経も乱れるため緊張性頭痛が起こるのです。
また、気温差の激しい環境の行き来を繰り返すことも自律神経を乱し緊張性頭痛の原因となります。
脱水は熱中症だけではなく頭痛の原因にも!
高温多湿の環境では汗によって水分が奪われる脱水状態になることがあります。
また、新型コロナの対策としてマスクをつけてることも、のどの渇きに気付きにくくなり脱水につながります。
脱水状態になると血流の低下などが起こりこのような身体の変化に敏感な偏頭痛持ちの人に痛みが起きやすくなります。
脱水状態を放っておくと頭痛だけでなく熱中症にもなりかねませんので、ぜひ注意してくださいね。
夏場の光、気圧、湿度にも要注意
ギラギラと強い太陽の光は脳の刺激を与えるため偏頭痛を招きます。
更に夏から秋にかけての日本には多くの台風が接近し低気圧も定期的に通過。
その影響で湿度も大きく変化します。
気圧、湿度の変化も自律神経や脳神経への刺激となり、偏頭痛を誘発しやすくなります。
特に低気圧や湿度が高い時期に頭痛が起こる人は多いです。
暑さによる頭痛を防ぐための対策
この時期に起こる頭痛の原因は様々。
気圧などの対策が難しいものもありますが自分でできることもあります。
①冷房は強くし過ぎず程々に
冷房は適切な温度に設定し、室内では楠井sたや羽織ものなどではたの露出を控えるようにしましょう。
②のどの渇きを感じる前に水分補給
発汗によって水分が失われるためこまめに水分補給をするようにしましょう。
③日傘やサングラスで太陽の光をブロック
強くまぶしい光が目に入らないようにできるだけ遮る工夫をしましょう。
最後に。。。
これらの対策は頭痛だけでなく熱中症の対策にもなるのでしっかり実践して暑い時期を健やかに
過ごしましょう。
現在予約多数でお電話にでられません。
誠に恐れ入りますが留守電に「お名前」「症状」「ご希望のお日にち」「お電話番号」をお残しください!
営業時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |